イロトリドリ

表向きで明るくワイワイ楽しむことはもちろん、そういった音楽的な部分でも非常に聴き応えがあるんですね。

北川
『REASON』のときもそうなんですけど、やっていること自体は非常にマニアックなことをやっていて。それをみんなに感じさせたい時期もあったんですけどね。「こんなことできんだぞ、俺たちは!」みたいな(笑)。でもそうじゃなく、そういうことをやっていても、聴いたときの印象としては「ああ、ゆずだよね」「この曲楽しい」だったり、「いい曲だね」と思ってくれるように工夫をするというか、そういうのはあると思います。

では、その音楽的な部分をもう少し掘り下げたいと思います。サウンドやアレンジ面でこだわった部分はありましたか?

北川
リズムですかね。今までのゆずの曲にはないビート感にしたいと思っていたので、一見ループのようなフレーズでありつつ、実は生できっちり演奏していたり。細かいフレーズの指示は結構出しましたね。ベースにしてもそうなんですけど、リズム周りを非常にシビアに詰めて。逆に、あとはもうみんなそこに乗っかって楽しくやればいいんじゃないかという感じでしたね。
岩沢
ギターでいうと、わりとバックトラックがすごく安定していたので、アコギの音がすればいいかなくらいの、乗っかるようなイメージで弾いていました。あとはアレンジを努めたJINくんのアイデアも満載というか。サビ頭のバックに聴こえる木琴の音だとか、ちょっとした遊び心を感じる音色がたくさん入ってるんですよね。こだわりのミックスだと思うし、ボーカルに関してもすごく緻密にフェードを書くとかじゃなくて「ここは大きめ」とか「ここは小さめ」とか、すごくざっくりとしたやり方で。今までもっと緻密にやってたはずが、実はあんまり重要ではないということも感じて、見ててすごいなと思いましたね。

『イロトリドリ』の制作を通じて改めて気づいた部分や、新たに吸収できたものはありましたか?

北川
ありますね。一番は“自分の感覚を大事にしよう”ということですかね。ポップスにおける、レコーディングにおける既成概念みたいなものって、我々もプロになって長いことやってきたからこそでき上がりつつあったものがあって。それはデビューした頃は持ってなかったんだけど…むしろ、プロになったからこそ染み付いたプロとしての誇りでもあるし。でも同時に、それは自分たちの可能性を狭めちゃうものでもあったんじゃないかなとも思っていて。もちろんJINくんも音楽的なバックボーンはしっかりしてるんだけど、その上でそれを壊して自分がいいと感じるものに突き進むっていうのは非常に勇気がいることだなって思いました。歌に関しては…実は、当初歌入れする予定じゃない日に歌入れしたんですよ。もともと「今日は楽器だけでいいか。でも、あと3時間くらいあるから仮歌唄うか」って。で、そのまま勢いで録っちゃって(笑)。息遣いとか息吹とか、その人間の根本にあるもの、ライブではすごく伝わるけど、なかなかCDでは届きづらい部分のうまい引き出し方というか。歌やアコギもそうなんですけど、それはプレーとしてすごく感じましたね。だから、これからまた自分たちの作る作品が、緻密なこともやりつつ非常に自由を帯びてくるんじゃないのかなっていう。可能性を感じる大きな一歩になったんじゃないかな。

前山田健一さんやJINさんなど、新進気鋭の若手コンポーザーを積極的に迎えていくことにより、ゆずとしてまた新境地を切り開けている気がします。

北川
去年15年という節目がついて、選択肢が2つあったと思うんですよ。1つは今やっているものを守りながら、今後もきちっとやってくこと。もちろんそれも大事だけど、やっぱり僕らが選んだ選択というのは“新しいものを作り続けていきたいな”という想い。もちろん自分たちだけでも新しいものをどんどん作っていっていけるんだけど、いろんな刺激に触れる中で出てくるものの面白みみたいなものを感じたいんです。もちろん先輩の方とでもやりますし、全然名前がない奴でも、自分が気に入ってやってみたい人がいたら果敢にいこうかなというのは思ってますね。
岩沢
ここ5年くらいから二人組の役得というか、バンドではないので、いろんな人と試せるチャンスが実は凄いあるなということに気がついて。デビュー当時とかは、俺達の音楽が変わっちゃうんじゃないかと思ったり、壊されたり踏み入られるのを嫌だった時期もあったんですけど、10周年超えたくらいから、ゆずという素材を使っていろんな人に「料理してください」と言えることを覚え始めて。その延長線上に前山田くんだったりJINくんがいるなという感じですよね。今後もチャンスがあれば面白い化学反応が試せるかなと思います。

Music Videoでは、以前『LOVE&PEACH』を手がけた石井貴英監督がメガホンを取っています。

岩沢
奇才・石井監督ですね(笑)

石井監督らしいポップかつメッセージ性のある内容に仕上がっていると思います。今回石井監督に声をかけようと思ったのは?

北川
曲ができ上がってきた途中の段階から、ツアー中に発表するってこともあったのでライブ感みたいなものをすごく大事にしたいと思いまして。『LOVE&PEACH』に続き、今回の『イロトリドリ』でも一緒にやれたらMusic Videoも面白いし、ライブでも同様に面白くできるんじゃないかと。わりと早い段階から石井監督を決めていました。

制作する上で、石井監督とはどのようなやりとりをしましたか?

北川
最初からコンセプトがはっきりしていたので、我々はもうそれに乗っかる感じで。石井監督にはあまり多くを語らずに、「曲を聴いてやりたいようにやってくれ」という話をしていましたね。途中段階で見させてもらったものも今の完成版とほぼ同じもので、一発OKに近いというか。『REASON』がMusic Videoとしていいものになっていたので、自分たちでせっかく作っといてそのイメージをぶち壊してくれみたいな(笑)。そんなことの繰り返しなんですけど、そういうコンセプトはありましたよね。ほんとにこれ同じ人(ゆず)か?というのを音でも映像でも表現したいなと思いました。内容で言えば、自分たちの顔の芝居も精一杯やってるんですけど、僕らがCGで動いているシーン、あれは僕らが一度実際に動いたものをモーションキャプチャーでCGにしているので、ぜひ楽しんでほしいですね。
岩沢
石井監督とご一緒するということで非常に愉快な作品になるだろうという大まかな予想はついていたんですけど、持ってきた題材が「スイミー」という、色の違う魚の話がモチーフになっていて、『イロトリドリ』にピッタリだなと思いました。

サビのシーンでは二人が楽しくダンスしている場面が印象的でした。早くもライブでオーディエンスと盛り上がることがイメージできますが、ライブに向けたイメージはもうできていますか?

北川
結構できてますね。今回はラッキィ池田さんが振り付けをしてくれました。ライブでもお客さんと一緒にぜひ踊りたいなと思ってますね。
岩沢
まだ生演奏でやってないのでわからないですけど、結構ライブ感が出せれば自然と盛り上がるんじゃないかと。非常に楽しみではありますね。
BACK  1  2