BIOGRAPHY

ゆず (YUZU)
北川悠仁、岩沢厚治により1996年3月結成。横浜・伊勢佐木町で路上ライブを行うようになる。1997年10月、1st Mini
Album『ゆずの素』をリリース。万人を引きつけるキャッチーなメロディーと独特なハーモニー、飾らない共感性の高い歌詞が評判を呼び、翌98年6月にリリースした1st
Single『夏色』で脚光を浴び、7月リリースの1st
Album『ゆず一家』で一躍全国区となる。8月30日に行われた最後の路上ライブには、台風が接近する中およそ7,000人以上ものファンを集め、路上ライブが社会現象となるきっかけとなった。
その後、ライブはホールクラスからアリーナクラスへとステージを上げ、2001年には初の東京ドーム公演を行う。2005年7月23日・24日には、ゆず史上過去最高のキャパとなる神奈川・日産スタジアムで「YUZU
STADIUM 2005 GO HOME」を行う。2007年にはCDデビュー10周年を迎え、10月に記念アルバム『ゆずのね1997-2007』をリリース、10周年感謝祭ライブを開催(全9公演)。
その後も精力的に活動を続けながら、15周年の2012年には、アニバーサリーイヤーを象徴する「ゆず15周年感謝祭 ドーム公演
YUZU YOU」を大成功に収め、同年10月には地元・横浜にて初の展覧会「ゆず展~15th Anniversary
Exhibition~」を開催。2013年に11枚目のオリジナルアルバム『LAND』を発売し「第55回 輝く!日本レコード大賞」最優秀アルバム賞に選出される。
2015年の8月15日・16日には、単独有料ライブとしてはおよそ15年ぶりとなる神奈川・横浜スタジアムでの弾き語りライブ<二人参客>を開催。2日間で約6万人を動員する。9月9日には約14年ぶりとなるライブアルバム『二人参客
2015.8.15〜緑の日〜』『二人参客 2015.8.16〜黄色の日〜』を2枚同時リリースし、オリコン週間アルバムランキングで初登場1、2位独占の快挙を達成する。
2016年7月にはキャリア初となるアジアツアー<YUZU ASIA TOUR 2016 Summer NATSUIRO>を開催。台湾、香港、シンガポールで単独公演を成功に収めた。
同年11月26日・27日の2日間、東京ドームにて<ゆず 20周年突入記念
弾き語りライブ「ゆずのみ」>を開催。2017年よりデビュー20周年イヤーに突入し、4月にオールタイムベストアルバム『ゆずイロハ1997-2017』を発売しロングヒットを記録する。5月・6月には自身初の全国ドームツアー「YUZU
20th Anniversary DOME TOUR 2017 ゆずイロハ」を敢行。夏には全国各地の夏フェスに多数出演し爪痕を残す。
12月には20周年を記念した2大ドームライブ「LIVE FILMS ゆずのみ」、「LIVE FILMS
ゆずイロハ」を同時リリースし、オリコン週間総合ミュージック映像ランキングで1位&2位を獲得。12月22日には、毎年恒例で開催していたフリーライブ「冬至の日ライブ」ファイナルをカトレヤプラザ伊勢佐木屋上にて開催。長い歴史に終止符を打つ。12月31日放送の「第68回NHK紅白歌合戦」では、初の大トリとして『栄光の架橋』を歌唱。アニバーサリーイヤーを華々しく締めくくった。
2019年春には、日本音楽史上初となる弾き語りドームツアー<ゆず 弾き語りドームツアー2019
ゆずのみ〜拍手喝祭〜>を開催し、大成功に収める。2020年以降、コロナ禍の中でも『公私混同』『NATSUMONOGATARI』のリリース、5週にわたりセットリストを変更して実施されたオンラインツアー「YUZU
ONLINE TOUR 2020 AGAIN」、ホールツアー「YUZU TOUR 2021 謳おう」の開催など、歩みを止めず精力的に活動を続ける。
2022年にはデビュー25周年イヤーを迎え、3月に『PEOPLE』、6月には『SEES』とオリジナルアルバム2枚をリリース。4年ぶりとなる全国アリーナツアー『YUZU
ARENA TOUR 2022 PEOPLE -ALWAYS with you-』、そして本公演からセットリストを大幅に変更した追加公演『YUZU ARENA TOUR
2022 SEES -ALWAYS with you-』を開催し、約半年間で計30万人を動員。
2023年の秋には、ゆずの地元、横浜に開業する世界最大級のアリーナ会場・Kアリーナ横浜のこけら落とし公演「YUZU SPECIAL
LIVE 2023 HIBIKI in K-Arena Yokohama」を開催。アンコール公演も含め、計5公演で約10万人を動員する前代未聞のこけら落とし公演となった。
2024年の夏、『ビューティフル』『Chururi』『伏線回収』などを収録したNEW ALBUM『図鑑』をリリース。同作を引っ提げて、全国アリーナツアー「YUZU
ARENA TOUR 2024-2025 図鑑 Supported by NISSAN SAKURA」を開催。追加公演も含めて全36公演35万人を動員する大規模ツアーとなる。